お墓のリフォームってご存知ですか?
お墓のリフォームとは墓石を新しくすることだけでなく、クリーニング(特殊洗浄)したり金箔を入れ直したり、使い易いように手直しすることを指します。
建てられた時期や石材の素材や技法などにより、リフォームする方法も変わります。
村里石材では長いお付き合いとなるお墓を守らせて頂く中で、お客様の立場になって最善の方法をご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください。
リフォーム事例 1
石で出来てるとはいえ、雨の日には水分がしみこみ、晴れた日には日照りにさらされます。
長年繰り返すうちに鏡面仕上げされた表面の艶が無くなり苔や水垢が発生します。
リフォーム事例 2
雨や泥で汚れた外柵(洗い出し仕様)は暗い感じの墓所に見えます。
部材に合わせたケミカル剤で汚れを浮かし丁寧に仕上る工法を取り入れています。
勿論、環境にやさしく。
リフォーム事例 3
苔を防ぐには日頃のこまめな手入れが一番ですが大変な作業になります。
一部だけを交換する
傷んでしまった香炉を御影石に交換したり、花立をステンレス製や落し込み仕上げに変更したり、塔婆立てを追加したり、お墓の一部分だけでも交換リフォーム致します。
お客様のご予算に応じて出来ますのでご相談ください。
お客様のご予算に応じて出来ますのでご相談ください。
*改修・リフォーム工事も承っております。
TEL 095-826-4642 までお電話にてお気軽にご相談ください。
TEL 095-826-4642 までお電話にてお気軽にご相談ください。